FAQ

FAQよくある質問

Q 権利関係が複雑で、どこに相談すればよいかわからないのですが…。

有限会社アーカムでは、底地・借地問題、立退きの問題、再建築不可の解決など、不動産の複雑案件を専門に扱っています。まずは状況をヒアリングし、最適な解決策をご提案します。

Q 相談するのに費用はかかりますか?

初回相談は無料です。案件の内容や難易度を踏まえ、具体的な見積りを提示いたしますのでご安心ください。

Q 成功報酬型の契約は可能ですか?

はい、可能です。案件に応じて「成功報酬型」「着手金+成功報酬型」など柔軟に対応しています。

Q 弁護士でないと対応できない業務もありますか?

はい。法的代理行為が必要な場合は弁護士と連携して対応します。アーカムは「実務の交渉・調整」を担い、必要に応じて弁護士・司法書士・行政書士・測量士・鑑定士とチームを組んで進めます。

Q 不動産業者ですが、相談しても良いのでしょうか?

もちろんです。不動産業者様からのご依頼も多く承っております。むしろ、大半が不動産業者様です。権利調整や立退き交渉など専門性の高い部分を外部パートナーとして支援いたします。

Q 立退きや権利調整の部分だけ外注することはできますか?

はい。仕入れや仲介は御社で行い、交渉や調整部分のみ当社が担当する形も可能です。必要に応じて部分的なサポートにも対応します。

Q 社名を出さずに裏方として動いてもらえますか?

もちろんです。依頼元である不動産会社様のブランドを尊重し、外部には出ない形で交渉や調整を進めます。守秘義務も徹底しております。

Q 売買のスピードを上げることは可能ですか?

はい。権利関係や立退きがクリアにならないと売買できない物件を、短期間で整理することにより、成約までのスピードを大幅に改善できます。

Q 立退きに応じない賃借人がいた場合、どうなりますか?

任意交渉で解決できるケースが大半ですが、必要に応じて弁護士と連携し、裁判所での即決和解など法的担保を確保しながら解決へ導きます。

Q どのくらいの期間で解決できますか?

案件によって異なりますが、数ヶ月〜1年程度が目安です。過去には300坪規模の複雑案件も約1年で完了させた実績があります。

CONTACTお問い合わせ

 借地権、立退き、共有持分、再建築不可、私道問題など、
「どこに相談していいか分からない案件」こそ、ぜひお任せください。

090-5574-3845 CONTACT